【授業公開週間の時間割について】
保護者参観は10月21日(月)~25日(金)
教育関係者参観は10月21日(月)と10月24日(木)となっております。
時間割は下記でご確認いただき、職員玄関で受付後、ご自由に授業を参観してください。
日々の出来事
穂別地区音楽会を開催しました
10月28日(月)本校体育館に穂別小学校、穂別中学校、穂別高校の児童、生徒が集まり、穂別地区音楽会を開催しました。今年度の穂別地区音楽会は「穂別 de ラテン・ミュージック」と題し、瀧村正樹様、松本美由紀様、藤田圭一郎様をお招きし、打楽器やピアノ、ベースなどの楽器を使用してラテンジャズを披露していただきました。クラシックや昭和歌謡をジャズにアレンジしたものや、穂別高校生とのコラボ、最後には会場全体を巻き込んで音楽を作り上げ、大盛況の中終了しました。
弓道部 秋季大会に参加しました
10月27日(日)に弓道部が伊達で行われた秋季大会に出場しました。個人戦・団体戦両方に出場しました。3年生は公式大会の最後として、今大会に参加させてもらいました。団体は全体の6位と入賞には至りませんでしたが、個人戦で3年生の高橋さんが個人優勝となりました。今年度は、3年生の西村さんが高体連大会で3位となり、帯広で行われた全道大会に出場し、今大会では高橋さんが見事に優勝しました。それぞれが2年半切磋琢磨し、結果を残すことができました。弓道を通して様々な方に支えていただきこのような機会をいただけたことに弓道部一同感謝しております。次は2年生の白石さんが次年度大きく活躍してくれることを願っています。
3学年総合的な探究の時間 成果発表会が終了しました
10月23日(水)穂別町民センターにおいて、むかわ町教育委員会教育長・穂別支所職員の方々・町民の方々等をお招きし、3学年の総合的な探究の時間の成果発表会を実施しました。
3学年生徒は、穂別高校が閉校した後の校舎活用についてや穂別地区の活性化を目指した探究学習を続けてきました。成果報告会では、生徒一人一人が決めたテーマについて探究した結果と提案を行い、来場された方々より実現のための町の取り組みやアイディアに対するご助言を頂きました。
探究学習がスタートしてからは、それぞれの課題を抱えながら学習を進めて行き、当日を迎えました。当日は、緊張しながらも堂々と発表することができ、無事に3学年総合的な探究の時間成果発表会を終了することがきました。探究活動に際し、ご協力いただきました皆様、当日ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
後期避難訓練を実施しました。
10月22日(火)6校時、後期避難訓練を行いました。地震による校内での火災発生を想定し、全校生徒と教職員がグラウンドに避難しました。
避難後は、救助袋による避難体験学習を実施しました。北海道消防器材株式会社室蘭営業所の方々が準備や使用方法の説明をしていただき、体験をした各学年の代表生徒と教職員の代表は、安全に地上に降りてくることができました。
生徒からは「焦らないで行動することが大切だと思った」「自分の安全を確保することが大事だと思った」「救助袋を使うと想像以上に早く地上にたどり着くことわかった」などの感想がありました。
災害発生時に備え、避難経路と避難器具を確認しながら、生徒一人一人が真剣に取り組むことができました。救助袋による避難体験にご協力いただいた北海道消防器材株式会社室蘭営業所の方々、本日はありがとうございました。
2学年 インターンシップを実施しました
10月16日(水)~10月18日(金)の3日間、2年生のインターンシップが実施されました。2年生10名は、各自、希望の職場で有意義な就業体験を行いました。学校では経験できない現場の体験など貴重な体験をしました。この体験を今後の進路活動に生かしてほしいと思います。ご協力くださいました各企業、組合、支所の皆様方、誠にありがとうございました。
ボッチャ贈呈式
10月21日(月)放課後、公益財団法人 日本教育公務員弘済会北海道支部 参事 川上博様よりボッチャの贈呈式が行われました。今後、体育の授業や学校行事等で使用させていただきたいと思います。この度は、誠にありがとうございました。
3年生が交通安全教室を実施しました
10月18日(金)、3年生を対象に富川自動車学校で、交通ルールとマナーを遵守することの重要性を理解し、交通安全意識の高揚を図ることを目的として交通安全教室を実施しました。
教室では、自動車学校の指導員の方より「事故の実態と交通社会人としての責任」についてお話をいただいたあと、内輪差実験や夜間の視認性等の実際の状況を見学・体験させていただきました。
今回参加した陶山さんは「運転手の目線を体験でき、色々と学べて良かったと感じました。」と話していました。
収穫作業と畑の片付け作業
10月15日と16日に、3年生フードデザインの授業で畑の収穫作業と鹿対策ネットの撤去作業をおこないました。
収穫作業では、男爵とメークイン、思いのほか大きく育ったにんじんや、土の奥深くに育ったさつまいもに歓声を上げながら、みんなで力を合わせて収穫しました。
ネットの撤去作業も、全員で手分けしてスズランテープを丁寧に切り、ゴミが散乱しないように集める生徒、防獣ネットをきれいにたたむ生徒など、みんなが積極的に作業を進めてくれました。
これで、今年度の栽培実習は終了し、このあとは収穫した野菜を使って調理実習をおこない、おいしくいただきたいと思います。
1学年 町内バス見学会を実施しました。
10月10日(木)、1学年の総合的な探究の時間の学習として、町内バス見学会を実施しました。町内の主幹産業である「林業」「農業」「化石産業」をテーマに、地域に愛着を持ち、主体的に地域と関わり、持続可能な地域作りについて探究する力を育むことを目的としています。
「林業」として苫小牧広域森林組合の新製材工場と木質ペレット工場を見学し、木材の加工工程や利用方法について説明いただきました。
続いて「農業」として石崎農園にて農場長の石崎様から北海道の農業の特徴や大変さについて説明いただいたあと、カボチャの箱詰めの体験をさせていただきました。
最後に「化石産業」として穂別支所で恐竜や化石を活用した町おこしについての説明を受けました。また、穂別博物館に移動し、館内の見学と、化石発掘体験、化石クリーニング体験をさせていただきました。
穂別高校に入学して約半年経ちますが、まだまだ知らないことが穂別にはたくさんあり、それについて学べた機会になりました。今後はバス見学会で学んだことをまとめ、さらに学びを深めていきます。
芸術鑑賞を行いました
10月8日(火)、苫小牧市民会館にて苫小牧西高校と合同で芸術鑑賞を行いました。今年度の芸術鑑賞は「ゴスペル」ということで、エンターテインメントボーカルグループStarLightsのステージを鑑賞しました。普段の授業等では経験できない大きな会場で多人数の賑やかな行事に圧倒されつつも、手拍子や手を振ったりと、生徒たちからも楽しんでいる様子がうかがえました。