ブログ

日々の出来事

「民宿ポレポーレの恐竜まつり」開催 - 本校生徒も運営に協力 -

 5月25日(日)、穂別地区で「恐竜まつり」が開催され、多くの来場者が恐竜の魅力を楽しみました。主催である民宿ポレポーレさんは、穂別高校の生徒4名が寮としてお世話になっています。この日は生徒たちもイベント運営に参加し、特に射撃コーナーでは、スタッフとして子どもたちの対応を担い、笑顔と活気に満ちた雰囲気を作り上げました。

 この日は、恐竜番組やイベントなどで活躍する小林快次教授がフル出演し、「小林先生のとっておきの話」では、穂別地区での恐竜発掘の際の興味深いエピソードや、驚きの発見や苦労話が披露され、子どもから大人まで熱心に耳を傾けていました。

高体連支部大会に出場しました!バドミントン部

 5月27日から29日に伊達市で行われた高体連支部大会に出場しました。本校バドミントン部としては閉校前、最後の高体連参加。諸先輩が紡いできた歴史が途切れることは寂しい限りですが、現役生徒2名は最後まで粘り強く頑張りました!

 応援してくださった皆様、運営を担当された当番校事務局の皆様、ありがとうございました。

 

  

 

 

 

高体連の地区大会に参加してきました。

 5月21日から23日に伊達市総合体育館で行われた第71回北海道高等学校体育大会弓道競技大会室蘭支部予選会に3年生の白石さんが出場してきました。8本中5本を的に当て、予選を通過しました。予選通過者は101名中12名でした。準決勝では残念ながら的中数が足りず敗退しました。しかし、国スポの第一次選考を通過することができました。応援を頂いた皆様ありがとうございました。

   

鹿対策ネットが完成しました

 3年生家庭科「フードデザイン」の栽培実習で、鹿対策ネットを設置しました。

 畑がある場所は元々、鹿たちの集会所(?)や餌場になっている場所で、鹿対策のネットを設置しないと作物が踏まれる・掘り返される、小動物に収穫直前で喰われる等々の被害に遭ってしまいます。

 今年も例年通り、生徒たちが力を合わせて杭打ちをして支柱を立て、小動物対策のネットを地面に近いところに張り、上はビニールテープでネットを編んで鹿が飛び越えないようにしました。

 3年生みんなで黙々とネットを編み続け、2日間(授業2時間)で仕上げてくれました。ネットが完成したので、この後は作物の定植作業を行っていきます。

 

         

         

 

放送局、無事大会終了しました!!

 5月16日(金)、第49回全道高等学校放送発表大会兼第72回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会苫小牧地区大会に、本校の放送局2名が参加しました。目標であった全道大会出場とは至らなかったものの、生徒は自己ベストを出すことができ、納得のいく大会となりました!

 今後は、お昼の放送や閉校にむけたビデオ作成など、学校内での活動がメインになりますが、引き続き頑張っていきます。