ブログ

2022年9月の記事一覧

1学年:地域理解探求発表会

 先日のバス見学会を踏まえた地域理解探求発表会が、本日16日2時間目、情報処理室にて行われました。林業や農業、化石恐竜といった穂別の特産について調べ、それを使った町おこしイベントをプレゼン発表するという1時間。各グループが独創的なアイディアで穂別を盛り上げる企画を立案していました。今回の単元で生徒からは「穂別のことをもっと他の地域の人にも知ってもらいたい」「自分の住んでいる穂別という町についてもっと調べてみたくなった」などの声が聞かれました。2年後の「穂別×○○」の立案に少しでも結びついてくれることを願います。

 

1学年バス見学会

 9月13日(水)1学年総合的探究の時間:地域理解探求の一環として、穂別の①林業、②農業、③恐竜と化石について、それぞれ森林組合様、石崎農園様、穂別博物館様にお邪魔し学んできました。伐採した木材がどういうかたちで私たちの生活に使われているか、穂別の農業の実態とかぼちゃ収穫体験、穂別が行う恐竜を使った町おこしと化石発掘作業といった学校では学ぶことのできない学習を、実際に現場で学ぶことができました。

 1年生は今回の学びを明日パワーポイントにまとめ、金曜日に発表します。

 

 

性教育講演会が行われました

 9月13日(火)5,6時間目に本校体育館にて性教育講演会が行われました。

 むかわ町役場健康福祉課健康グループより保健師、和泉リサ様をお迎えし、「今、みなさんに伝えたいこと」というテーマでご講演いただきました。

 人を愛するということはどんなことなのか、高校生の性の実態、性感染症、望まない妊娠をしないための避妊について、という内容に生徒は真剣に心と耳を傾けて参加していました。

 今回ご講演くださった内容を胸にこれからの生活を過ごしていってもらえればと思います。

 

弓道新人戦に参加しました。

 9月10日(土)11日(日)に苫小牧市総合体育館弓道場で行われた弓道新人戦に参加しました。1年生2名にとっては最初の新人戦となり、1人8射を1矢ずつ大事に放っていました。結果は、予選敗退となりましたが、1年生ながら他校の生徒と同じ土俵で戦うことができました。1年生の真剣に大会に臨む姿勢には大きな成長を感じ取ることができました。

 1年生は、来年の高体連に向けて練習を重ね、全道大会出場を目指してほしいと思います。1年生のみなさん本当にお疲れ様でした。